こんにちは、私・久遠詩凛です。この記事では、攻め×受けの関係性を魅力的に描くための構造テンプレートを10個ご紹介します。各テンプレには、物語の骨格(ビート)、演出のポイント、そしてChatGPTに投げるためのプロンプト雛形を添えました。あなたの作品制作の“最短コース”としてご活用ください。
0. 基本の考え方:固定と揺らぎ
BLの攻め/受けは、単なる固定役割ではなく物語の進行に応じて微妙に揺らぐ関係です。
「主導権」「弱さの露呈」「ケアの順番」を場面ごとに入れ替えると、読者の心拍が自然に上がります。
- 核となるズレ:価値観・立場・テンポの差を一つだけ明確に。
- 感情カーブ:近づく→離れる→衝突→和解(選び直し)。
- 合意の言葉:親密シーンほど「確認・同意・撤退可」を明示。
ガイドライン:立場差(上司/教師/年齢差など)がある場合は、必ず自発性と同意の台詞を入れましょう。身体的描写は相手の尊厳を損なわない配慮を。
テンプレ1:幼なじみの約束更新
- ビート:再会→日常の共有→誤解の露見→雨宿りの告白→約束の更新。
- 演出:小物(合鍵・卒アル)で時間の重みを可視化。
- 台詞例:攻「迎えに来た」/受「置いていったのは、君だよ」
ChatGPTプロンプト雛形
幼なじみ再会BL。価値観のズレ=「言わない優しさ」と「言ってほしい正直さ」。5章構成で、各章に選択と代償を入れてプロット化。視点は受の一人称。
テンプレ2:ツンデレ上司×部下
- ビート:任務付与→失敗→叱責→本音漏れ→共闘→評価の是正。
- 演出:ネクタイ/未送信メール/終電の静けさ。
- 台詞例:攻「厳しいのは、お前に期待してるから」
上司(攻)と部下(受)の社内BL。ハラスメント配慮の台詞を明示しつつ、8ビートで台本形式に。
テンプレ3:天才×凡人の相互学習
- ビート:指導→挫折→追走→共同成果→小さな勝利。
- 演出:ホワイトボード・深夜の即席麺・呼び捨て解禁。
- 台詞例:受「肩、貸してくれますか」
研究室BL。成果物(論文/アプリ)の節目で感情が進む設計。心理描写は比喩少なめで。
テンプレ4:年下ワンコ×先輩
- ビート:追い→境界確認→歩幅調整→等速の約束。
- 演出:お弁当/ビニール傘/保健室の寝息。
- 台詞例:攻「先輩が立ち止まるなら、僕は待ちます」
年下攻×先輩受。確認台詞と同意表現を各章に1回以上。
テンプレ5:ライバル共闘
- ビート:挑発→敗北→共通の敵→背中合わせの勝利→相互尊重。
- 演出:ロッカー室の沈黙・テーピング・スポットライト。
- 台詞例:攻「負けたくない。隣は、君がいい」
テンプレ6:偽装恋人から本気へ
- ビート:契約→演技→ほころび→嫉妬→本音→契約更新(再定義)。
- 演出:手繋ぎの練習・SNSの嘘・家族イベント。
- 台詞例:受「演技のキスでも…今は、違う」
偽装恋人BL。「演技/本音」の境界を小道具で可視化。最後は新しい合意文言を交わす。
テンプレ7:秘密のルームシェア
- ビート:同居開始→家事分担→トラブル→弱さ共有→暗黙のルール更新。
- 演出:洗濯機の音・間取り・合鍵の音。
- 台詞例:攻「堕ちないように、合図を決めよう」
テンプレ8:芸能×マネージャー
- ビート:守秘→距離→スキャンダル→選択→支える誓い。
- 演出:フラッシュ・車内の静けさ・夜のスタジオ。
- 台詞例:受「光の外でも、隣にいます」
立場差を扱うため、同意と職業倫理の台詞を明確に。告白は非業務時間・私的空間で。
テンプレ9:敵対組織の停戦(スパイ×警察/貴族×盗賊など)
- ビート:駆け引き→共通利益→共闘→裏切りの誘惑→握手。
- 演出:取引メモ・暗号・手錠の“鍵を渡す”象徴。
- 台詞例:攻「信じないほうが楽だ。…でも今は、君を選ぶ」
テンプレ10:病室での回復と誓い
- ビート:見舞い→不安→ケア→笑い→未来の約束。
- 演出:機器の音→沈黙→予備電源の微音。低い囁きで安心を。
- 台詞例:受「怖いときは、呼んで。…すぐ来るから」
ChatGPTに投げる汎用プロンプト
各テンプレに共通して使える、骨組み生成のためのプロンプトです。必要に応じて関係性・小道具・舞台を差し替えてください。
【関係性】(例)ツンデレ上司×部下 【核のズレ】(例)評価の基準とケアの方法 【構成】8ビート(導入/任務/失敗/本音漏れ/支援/危機/昇華/余韻) 【視点】一人称(受) 【必須小道具】ネクタイ/未送信メール/雨の匂い 【トーン】丁寧で優しい。比喩は控えめ、行動描写で感情を見せる 【制約】各ビートに「選択」か「代償」を入れる。合意の台詞を最低2回 【出力】脚本形式:セリフ中心(ト書きは( )、心の声は[ ])
演出の小技:呼称・触れ・距離
- 呼称の変化(苗字→名前→あだ名)をイベント化。
- 触れの段階(肩→手→頬→額)で“進み具合”を可視化。
- 距離の演出:音(衣擦れ/息)や小物(椅子のキャスター音)で示す。
チェックリスト(公開前に)
- ログライン(1文要約)は明快?
- 二人のズレと更新が描けている?
- 選択と代償が各章に入っている?
- 合意・撤退可能性の台詞がある?
まとめ
攻め×受けの魅力は、固定と揺らぎの反復にあります。今回の10テンプレを軸に、あなたのキャラクターに合わせてビートの順序や小道具を調整し、物語の温度を丁寧に上げていきましょう。必要なら、あなたの企画に最適化したカスタム版も一緒に作成します。
コメント